保険
2019年10月06日

こんばんは
山下です。
本日は物件巡りをしておりました。
相模原から町田、川崎市麻生区、横浜市旭区
車で移動なのですが、車中ラジオをつけてブログのネタ探しをしております。
聞いていると神奈川県では10月から自転車に乗る方は保険が義務化されました。と流れてくるではありませんか。
以前から自転車に乗る方の保険はありましたが、義務ではなかったので大きな変化かと思います。
それだけ高額賠償の事故などが起きているのですね。
それで本日は「保険」のお話を選んでみました。
皆様は「保険」と聞いてどんな保険を思い浮かべるでしょうか?
お住まい探しの中にも「保険」は出てまいります。
住宅ローンを組む方は、団体信用生命保険
お家を購入したら、火災保険
お家を作ったメーカーさんがお家にかける瑕疵担保保険
来年度からは火災保険の保険金も値上がりが決まったそうです。
千葉県の台風被害などは火災保険でカバーするので、保険会社の支払い額が大きくなったのが値上げの理由だそうです。
台風や、地震は広範囲にわたって被害が出やすいので、保険会社が支払う額もかなり大きくなるとのことです。
保険はそもそも将来における不安の為に加入をして有事の際の安心を購入するものです。
それが多種多様になり、何が良いか分からなくなっている方も多いのではないでしょうか?
私共はお住まい探しの中で、生活や、将来のことをお伺いいたします。
「家」を探すだけではなく、これからの人生や将来を一緒に考えていければと思います。
まずは漠然とした内容からで結構ですので、気になることが見るかりましたら、お気軽にお声がけください。
山下でした。